アクアミドによる注入系の治療が一時期流行った時期がありました。

理由は簡単です。

例えば、鼻を高くする隆鼻術を例にとると、ヒアルロン酸だと吸収してしまうから、何回も施術しないといけないし…

胸にヒアルロン酸入れても、半年もすれば吸収されてしまいます。その点、であれば半永久的!

お金も毎回かかることだし…

できるだけ長く持たせたいのが心情でしょう。であるなら、アクアミドであれば半永久的で魅力的ではないか!

・・・大手の美容外科に勤めていた15年以上前にかなり流行っていて、鼻にもよく入れていました。今頃いろいろ合併症がでてくることを思うと申し訳なく思います・・・

持ちが長いと鳴り物入りで登場したのが、アクアミドです。

成分は、97%が水分で、その残りがポリアクリルアマイド(polyacrylamide)と言われるものです。

現在も、これに似たような成分、アクアジェル、アクアフィリング・・・などいろいろあるようですが、いまだにこのような注入物を使って、豊胸しているクリニックもあるくらいです。まだこんなことしているとは・・・。

非吸収性充填剤注入による豊胸術に関する共同声明(厚生労働省より)

今までにも何回もこのブログで書いてきたように、新しいものは、とにかく安全性のデータがないので、10年以上?して初めて安全性がわかるものです。

美容外科の業界は、治療がマンネリ化してしまうため、他の競合クリニックととにかく差別を測らないと生きていけません。そのため、次から次へと新しいものが登場してきます。特に注入(フィラー)系は、怪しいのがたくさんあります。

決まって、「安全性が高く・・・」、なんて説明がありますが、果たしてどこまで信じればいいのやら・・・。最終的に被害を受けるのは、患者さんです。

10年後になにかあったら、だれか保証できるのでしょうか?残念なができません。将来の副作用、合併症を現時点での最新医学知識で予測できない、もしくは、安全性を疑わせるような状況でなければ、将来的に何かあっても、お咎めなしです。

このような事例は、裁判になってもお咎めなしの判例が出ています。とにかく、アドバイスするとしたら、美容系で、「半永久的」というキャッチコピーには騙されないことです。半永久的なんて、絶対ありません!

前置きが長くなりすぎて、本題に入れませんでした。

では、次回、アクアミドによる豊胸の合併症は今現在どうなったのでしょうか?

豊胸バッグトラブルと合併症、シリコンバッグ除去を考えているひとへ
************************************************************
ブログを読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村
コメントを頂いた場合には、返事を書きます。ブログを充実させるためにも、ぜひコメントいただけるとうれしいです。